日常のブログもたまに書くことにしました。

コラム
宇佐美円香
宇佐美円香

久々の記事更新となりました。笑

ありがたいことに、2023年度はスポーツの仕事のご縁をたくさんいただき、学校でいう1学期は近畿・中国・四国地域を中心にソフトテニス関係のチームにたくさん関わらせていただきました。
大会や練習帯同、たくさんの講習会を開きながら、兵庫県の中高一貫校の先生として働いていたので、公式サイトを筆頭に公式LINEやメルマガ等の更新が滞ってしまっていました。(今やXになったTwitterとInstagramのストーリーとfacebookはかろうじて更新しておりましたが)

私は知識を与える記事を書くことも好きなのですが、自分がその日に考えていることや得られたことを記事にするのもとても好きなんですよね。(Facebookは割とそんな投稿をしています)
なので、公式サイトの方でもブログ的な、そんな記事を書いていこうと思います。

昨日、大阪心斎橋のスタジオリブさんでプロフィール写真の撮影をしてもらいました。

これまでスタジオジプシーをしていたのですが、ヘアメイクさんとカメラマンさんが楽しく上手に撮影してくれたのでまたリピートしたいと思えるスタジオでした。

これまで古い写真をずっと使っていたので、いつか撮らねばと思いながら撮っていなかったのですが、この度ご縁をいただいて、ソフトテニス全日本U-17監督の松口さんが経営するLIFE BOOSTソフトテニススクールでメンタルトレーナーをすることになったので

アスリートクラスを新規開講 | LIFE BOOST
10月より新設クラスが開講いたしますのでお知らせします。既存会員からのクラス変更に加え、新規会員も合わせて募集いたしますので、ご興味がありましたらぜひお問い合わせください。【新設クラス】アスリートクラス【開催日】▼レッスン月曜日 19時40分〜21時20分(100分)▼スキルトレーニング月3回▼フィジカルトレーニングo...

急遽写真スタジオを探して撮影してもらったという次第です。笑

そんなこんなで写真を新しくしたので、公式サイトや各種SNSの写真も一斉にアップデートし、公式サイトに関してはサービスページを新しくしました。18歳未満のサービスも明記。

更新しきれていなかったインスタや公式サイトの記事も一斉に更新しました。メルマガも久しぶりにこの記事と共に刊行する予定です。笑

スポーツの仕事のことばかりを発信していましたが、それは4〜8月はスポーツの仕事最優先で動いていたからに違いありません。おかげさまでたくさんのご縁をいただきました。
また、その裏で、私のマネージャーやスタッフたちが一生懸命パートナーシップのオンラインサロン運営を支えてくれていました。大感謝です。

決して、スポーツのメンタルコーチに特化したいわけではなく、今後も末長くパートナーシップや教育子育てのサポートもしていきたいと思っています。が、同時にスポーツのお仕事の頑張りどきであるとも思っております。

2024年度はスポーツ心理学を大学院で研究しながら、仕事をしていきたいと考えているので、それまでにきちんとお仕事を整えていきたいですね。

最後に、最近私が読んでいるおすすめの本たちをご紹介します。
月に30冊前後は必ず読んでいるので、今後も本を紹介したいと思っています。

長友選手の本ですが、スポーツだけでなくパートナーシップにも適用されるような内容。本田選手もそうですが、サッカー選手はメンタルトレーニングを学んでいる人が非常に多いです。夫婦で支え合っていることも書かれていて、愛に溢れている良書。

created by Rinker
¥1,485 (2023/09/26 05:28:41時点 Amazon調べ-詳細)

根本さんの本ですが、私はこの本よりももっと細かい生育の本書きたいと思ってしまう!笑
というくらい、兄弟姉妹の構成や家族構成によってこんなにも生育が違うのかと感じてしまう本です。
私が個人サポートをする時、チームで気になる選手がいる時、必ず家族構成と生育を確認します。
アスリートでも、親が離婚していたり、幼少期に兄弟に傷つけられてきた選手はいざという時に弱いことも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました