4月29日・5月11日実施講座(基礎編)の続編!
基礎編を踏まえた実践編になります!
本番で力を出せる選手になるために
「練習ではできるのに、試合になると結果が出ない」 「緊張や焦りで、自分の力を出しきれない」 「子どもを支えたいけれど、どう声をかけたらいいのかわからない」
そんな選手・保護者・指導者の方々へ。
全国のチーム・学校・クラブで指導実績を重ねてきたメンタルトレーナーが、 “本番に強くなるための心の技術”をお伝えします。
この講座では、科学的な理論に基づいたメンタルトレーニングを、 実践ワークとともに4回に分けて体系的に学びます。
この講座で得られること
- 自分に自信が持てるようになる
- 緊張やプレッシャーに負けない心の整え方がわかる
- イメージトレーニングや集中の技術が身につく
- ネガティブな感情や言葉との向き合い方がわかる
- 感謝や応援を力に変える方法が体得できる
- ↑の指導者・保護者・教員としての指導法がわかる
講座スケジュール(全4回)
回 | 日程 | 時間 | テーマ |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年6月22日(日) | 20:00〜22:00 | 自信のつくり方〜自分を信じる力と目標を描く力〜 |
第2回 | 2025年7月19日(土) | 20:00〜22:00 | 脳の力の使い方〜右脳を活かして本番で力を出す方法〜 |
第3回 | 2025年8月10日(日) | 20:00〜22:00 | 行動管理方法〜言葉と行動管理でメンタルを整える〜 |
第4回 | 2025年9月6日(土) | 20:00〜22:00 | 使命感とやり抜く力〜つながりと使命感が背中を押す〜 |
※Zoom開催/録画配信あり(見逃しても安心)
【第1回】自信のつくり方
- 成功する人の共通点=「いい思い込み」
- 欲リスト/夢や目標を持つ力(モチベーションの源)
- 自信を育てる3つの習慣(嘘をつかない、逃げない etc.)
- 限界を決めるのは自分の思い込み!
【第2回】脳の力の使い方
- 右脳と左脳の違い(利き脳チェック)
- 右脳の潜在能力と活性化(イメージ・感覚・直感)
- イメージトレーニングとは何か?どんな効果があるか?
- 脳は「否定語を理解しない」/イメージが現実をつくる
【第3回】行動管理方法
- セルフトークと脳内の言葉の影響
- 否定語肯定語、リアクションの法則
- してほしい変換
- 目線管理、表情管理、サイキアウト、ルーティーン
【第4回】使命感とやり抜く力
- GIVEとGETの喜び/感謝がメンタルの支えになる
- 火事場の馬鹿力を引き出す
- 誰を喜ばせたい?使命感とエネルギーの関係
- 承認のピラミッド/存在を認める力
対象者
- 小中高生のスポーツ選手
- 保護者・指導者・教育関係者
- 試合や本番でのメンタル課題を抱えている方
講師紹介
宇佐美円香(うさみまどか)
Madoyaca代表/メンタルトレーニング指導者/スポーツ心理学 修士課程在学中
全国大会常連の部活動チーム、地域クラブ、教育現場などで 選手・指導者・保護者に向けたメンタルトレーニング講習会を展開中。 再現性のある技術としてのメンタルトレーニングや、家庭でできる心の教育を伝えている。
参加費(税込)
単発参加(1回ずつ申込)
- 一般 5,500円/回
- 会員 2,750円/回(※Madoyacaメンタルトレーニング教室会員)
※録画視聴あり
会員価格に関するご案内
「Madoyacaメンタルトレーニング教室」会員価格は、 該当講座開催日時点で会員であることが条件です。開催日までに退会された場合、一般価格との差額をご請求させていただく場合があります。
全4回セット(まとめて申込)
- 一般 19,800円(1回あたり4,950円)
- 会員 9,900円(1回あたり2,475円)
※録画視聴あり(参加できない回も安心)
会員価格に関するご案内
「Madoyacaメンタルトレーニング教室」会員価格は、 該当講座開催日時点で会員であることが条件です。開催日までに退会された場合、残りの講習会の受講はキャンセルとし、差額をご返金させていただく場合があります。
お申し込み方法
以下のボタンから、申込フォームにご記入ください。
最後に
「本番に強い選手」になるには、心の技術が必要です。 それは、才能や運ではなく「学べる力」です。 あなたの中にある力を、一緒に引き出していきましょう。
ご参加を心よりお待ちしております。
コメント