スポーツ

講習・講演会

立命館守山高校女子ハンドボール部メンタルトレーニング講習

今日は立命館守山高校女子ハンドボール部のメンタルトレーニング講習と実践指導でした。 毎回講習のルールを1つずつ追加していくのですが、今日ついに全てのルールを追加。 講習の前後での気持ちと身体の変化を確認しながら、インハイ予選までのチームづく...
スポーツ

神戸市立科学技術高校男子ハンドボール部メンタルトレーニング講習

今日は神戸市立科学技術高校のハンドボール部にメンタルトレーニング講習をしてきました。Aチームだけに指導する形になりましたが、とにかく素直でかわいい生徒たちでした。インハイ予選で結果を残してもらうために、私も頑張ります。いや〜かわいすぎて、私...
講習・講演会

三田学園高校陸上部メンタルトレーニング講習

今日は三田学園高校陸上部にメンタルトレーニング講習をしてきました。 全国区の選手を抱えつつ、まだまだ伸び代がある選手たち。ここからグンと伸ばせそうですね。 メンタルトレーニングの基本と陸上競技に合わせたアドバイスをさせていただきました。 い...
スポーツ

三田学園高校硬式野球部メンタルトレーニング講習

今日は新高1向けにメンタルトレーニング講習をしてきました! WBCを題材にしながらヴィジョン設定、コミットの方法に加えて野球でいかに応用するのかの話をしました。 中高一貫校なので、内部生と外部生のコミュニケーションをとらせる目的もあり、身体...
講習・講演会

立命館守山高校女子ハンドボール部メンタルトレーニング講習

滋賀県の立命館守山高校女子ハンドボール部のメンタル講習をしてきました。 インハイ予選でライバル高校を倒して、優勝する事を目指している立守女ハン。 WBCアメリカ戦前の大谷翔平の円陣でのトークをネタに、「憧れを捨てなければいけない理由」から入...
スポーツ

静岡県立御殿場高校・伊豆総合高校野球部特別講座

静岡県立御殿場高校にて、御殿場高校と伊豆総合高校の2校に特別講座をしてきました。 午前は試合観戦。一生懸命取り組んでいるのを見て感動しつつ、今日は極寒で歩き回りながら観ました。 なんと高校時代の恩師にもに15年ぶりに再会!お菓子いただいてし...
講習・講演会

立命館守山高校ソフトテニス部メンタルトレーニング講習

今日は滋賀県の立命館守山高校ソフトテニス部にメンタルトレーニング講習をしてきました!全国大会を控えているので、かなり細かい話をしてきました…が、写真撮り忘れました。 たくさん質問してくれるのですごく楽しく、毎回来て良かったと思ってしまうチー...
スポーツ

三田学園高校硬式野球部メンタルトレーニング講習

脳傾向性診断を用いたメンタルトレーニング講習をしてきました! チーム内の役割や、集中が切れた時のフォーカスの仕方など、いろんな話題で話ができました。
スポーツ

立命館守山高等学校ハンドボール部メンタル講習

立命館守山高校ソフトテニス部が結果を出してくれたことで、女子ハンドボール部からも依頼していただき、本日初講習してきました! 本当は学校に伺って対面での講習の予定でしたが、寒波で生徒たちが早く帰されたとのことで、急遽オンラインでの講習に。 オ...
スポーツ

静岡県立伊豆総合高等学校野球部メンタル講習

今日は夕方から伊豆総合高校野球部にメンタル講習をさせていただきました!今日はファシリテーションスキルを使ってビジョンを掘り下げていきました。地元密着の人数の少ない野球部ですが、細く永くサポートさせていただきますー! この投稿をInstagr...
スポーツ

スポーツコーチイノベーション大学1期第3講開催

本日はスポーツコーチイノベーション大学の第2講でした。 私はコミュニケーション講座を担当し、 ・承認のピラミッドとは ・シャンパンタワーの法則 ・相手を認める方法と実践 についてお伝えさせていただきました。
サポートチーム戦績

立命館守山高校ソフトテニス部全日本高校選抜大会出場決定

メンタルトレーニング講習をさせていただいている、滋賀県の立命館守山高校ソフトテニス部が近畿インドア大会で3位。 これまで負けていた綾羽高校に勝利し、全日本高校選抜大会に駒を進めました。 嬉しいです!
スポーツ

立命館守山高校ソフトテニス部メンタル講習

立命館守山高校のソフトテニス部にメンタル講習に行ってきました。 今日は反応力について学びました! ありがとうございました。 この投稿をInstagramで見る 【公式】立命館守山高校ソフトテニス部(@ritsumori_softtennis...
スポーツ

スポーツコーチイノベーション大学1期第2講開催

本日はスポーツコーチイノベーション大学の第2講でした。 私はコミュニケーション講座を担当し、トーク術と「怒る」「叱る」の違いについて、「認める」「褒める」「喜ぶ」の使い分けについて、をお伝えしました。