愛媛県ソフトテニス連盟 小学生強化指導者向け・親子向け メンタルトレーニング講習会

スポーツ
Screenshot

今日は愛媛県ソフトテニス連盟主催で午前は指導者、午後は親子向けにメンタルトレーニング講習会をさせていただきました。

・信じる力(セルフトーク・イメージング)
・乗り越える力(リラクセーション・サイキングアップ)
・感謝と応援の力(使命感)
⬆︎の項目の体感ワークと日常でのトレーニング方法

を扱いました。

指導者には普段の練習でのプレッシャートレーニングや、大会時のコンディショニング(食や睡眠、心理的なものを総合的に)、靴の選び方などメンタルに関連したものも指導させていただきました。

少しでも力になれるように応援していきます!

講習会お客様の声(随時更新)

2025年8月27日

フィジカルトレーニング

番号を踏むゲーム

フラフープを使うゲーム

どれこもこれも楽しかったし、またやりたいです!フィジカルトレーニング初めての体験で最高でした!またしたいです!

はるちか
2025年8月26日

走って諦めないとか諦めるのかとかのことを鍛えるのだと思っていましたが、みんなで楽しく遊びみたいな感じだったので安心しました。ですが、少し厳しめなものもありましたが全て楽しかったです。仲間の大切さにも気づけました。

姫路工業
2025年8月26日

腹圧トレーニングと外でしたチーム作り、靴下を早く脱ぐ協力するゲーム。うさみさんの講習で腹圧の大切さや、正しい体の使い方を少しでもしれたと思います、チーム作りではコミュニケーションを取って一人一人が役割を持ってしていたので良い経験になったと思います

中野 晴天
2025年8月26日

①腹圧の使い方

②腹圧を使ってのトレーニング

③チームビルディングでのゲーム

今回は今までのメンタル講習会と違い、フィジカル講習会ということで覚悟して望みましたが神のとてもわかりやすい指導のおかげで楽しくトレーニングをすることが出来ました。

その後のチームビルディングでは6対6でいくつかの勝負をし、僕たちのチームは見事勝つことが出来ました。短い時間でしたがとても楽しく講習会を受けることが出来ました。

すごく楽しかったです

岸田
2025年8月26日

腹圧

自分の役割に集中する

自分ができることとできないことを理解する

ゆうま
2025年8月26日

神のトレーニング

5つのゲーム

身体の遣い方(ちこつ、腹圧)

姫工
2025年8月11日

自分についてよく知ることができた。

流れが悪い時にチームで決めた何かをする。

自分で自分を励ます。

モチベーションやフィジカルについて学ぶことができ、これからの部活で生かしていきたいと思いました。ありがとうございました。

宇和島東バレーボール部
2025年8月8日

自分の役割を知る

自分の性格を知る

睡眠や食事の大切さ

今回自分の性格や役割を知ることができてよかったです。

ひか
2025年8月8日

やる気よりその気の方が上手く出来る

笑えるようなストーリーを作ると覚えやすい

blast
2025年8月8日

自分の性格を知ることができたので、自分との向き合い方を考えることができました。より良いチームにするために部員の性格を知りその人に合った接し方をすることが大切だと感じました。これからいい結果をだしていくために体力的にも精神的にも鍛えて行きたいです。今日は貴重なお話をありがとうございました

宇和島東高校女子バレー部

コメント

タイトルとURLをコピーしました