LIFEBOOSTアスリートクラス メンタルトレーニング講習会

スポーツ
Screenshot

今日はLIFEBOOSTアスリートクラスの選手の皆様にメンタルトレーニング講習会でした。

・セルフコントロール
・セルフモニタリング

などを扱いました。
少しでも力になれるように応援していきます!

お客様の声

※過去の講習会の受講者の声をそのまま載せています。

4.8
5つ星中4.8(全554レビュー)
とてもよかった79%
よかった19%
ふつう2%
よくなかった0%
とてもよくなかった0%
石動
高校生

ストーレートにチームメイトに話しても、傷つく人がいることがわかった。物語を作りながら記憶すると頭に残りやすいことがわかった。チームメイト一人一人の役割を理解し、言ってあげることの大切さを学んだ。

今回の講習会を得て、自分のチームの立場や自分がチームに対してどのような役割を担っているのかを知ることができました。なかなかできないことなので、知ることが出来て良かったです。

沼田岳
高校生

暗記の覚えやすい仕方

自分のタイプや特徴

自分の役割をしっかり知ること

 今回の講習を聞いて自分の性格について知ることができた。また、チームのみんなの特徴も知ることができ、ホッケーの時にいかして話をしていきたいと思った。ミーティングなどであまり発言しない人にもしっかり当てていきたい。一人一人自分がどうゆう立場なのか、役割なのかをはっきりさせて取り組んで大会まで意識高く頑張りたいと思った。

石動高校男子ホッケー部
高校生

自分のタイプやそのタイプの特徴、タイプの良い点や悪い点などを知れて良かった。リラックスする方法の筋弛緩法などを試してみたいと思った。すごくたのしかったです!これからも頑張ってください!

ホッケー
高校生

自分の性格のタイプがわかったこと

6つ覚えることができるようになったこと

自分に合ったメンタルの戻し方がわかったこと

自分に合ったメンタルの戻し方がわかってよかった。日常から使っていきたい

みゆ
高校生

・人によってやる気スイッチが違うこと

・2対6対2の法則

・物語を作った方が覚えやすいこと

私は試合中、自分のミスを引きずってしまっていたので、そういう時は表情管理や、体に刺激を与えることがいいと聞き、次からに活かしていきたいと思いました。

えいき
高校生

記憶方法

自分の性格について

団結力について

自分の性格や他の人との相性について知ることができ特に自分のやる気の入れ方や気持ちの切り替え方などが心に残った

石動高校
高校生

記憶のしかた

人間力

性格診断

自分がどんな人間か知れて面白かった

中島快斗
高校生

記憶とイメージの仕方、性格診断のようなやつ

どの性格の人も表情管理が大事

クロカワ
高校生

ニワトリ カブ トイレ ヤシの木 貝殻 空き瓶 ソファ ケーキ 本棚 スタンプ パン ブーツ プレゼント 虫めがね レジ ブレスレット ノート ハサミ ハイヒール トロフィー 赤ちゃん バスケットボール チューリップ 香水

一日たっても記憶に残っていて凄いと感じました。

石動高校
高校生

性格診断、チームでの役割、性格に合ったコミュニケーション

女子ホッケー部は青色が多く、発言が少ないというところに共感しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました