LIFEBOOSTアスリートクラス メンタルトレーニング講習会

スポーツ
Screenshot

今日はLIFEBOOSTアスリートクラスの選手の皆様にメンタルトレーニング講習会でした。

・セルフコントロール
・セルフモニタリング

などを扱いました。
少しでも力になれるように応援していきます!

お客様の声

※過去の講習会の受講者の声をそのまま載せています。

4.8
5つ星中4.8(全569レビュー)
とてもよかった79%
よかった19%
ふつう2%
よくなかった0%
とてもよくなかった0%
青山莉希空
中学生

弱さを認められない人は伸びないっていうやつで私は自分の弱点や欠点を他人に見せるのが恥ずかしいと思ってしまうことがあるので、この不要なプライドは捨てようと思いました。たまに心のなかでできないと思ってるのに口だけできると言ってしまうこともあるから気をつけようと思いました。GETの喜びのほうがGIVEの喜びより多かったのでこれからはGIVEの喜びをたくさん増やしていきたいと思いました。私は試合でとても緊張して自分のプレーがうまくいかなくなってしまうことが多いのでこういうメンタルトレーニングがあることはとても私のためになってます。ありがとうございます。

ゆいP
高校生

保護者に手紙

ゲットする喜び

ギブする喜び

今週県総体があって、今自分が不安になっています。それは日々の練習の取り組みや自分との約束を守れてないなど講習会を通して改めて実感しました。3年生でもうあとがない。そのために不安も大きいのだと思います。ただそんな思いで戦ってもなにもならない。やり切って欲しいと言う渥美さんの言葉にグッとくるものがありました。ウジウジして試合するくらいなら今すぐに素振りをしたり、一球でも多く打つ努力をし、自信にしていく。それが今の自分には必要なんじゃないかなと思います。今までの大会前でこんなに不安になるような思いは初めてで自分でも捉え方の問題だと思うので意識していますが、それでもまだ気にしすぎています。私のテニス人生に関わってくれた人に良い報告ができるように、誰かのために戦おうと強く思えた講習会でした。いつもありがとうございます

ゆずき
高校生

勘違いポジティブ人間には気をつけること

自分との約束、自分で決めたことは最後までやりきること

誰かのありがとうが諦めない力になるから感謝を大切にすること

あかり
小学生

フラフープ、番号ふみ、バケツのやつが楽しかったです。

感想は、もっと声をかけてあげればよかったです。

ありがとうございました。

あさひ
一般

人を理解するって難しい

おしゃべりとコミュニケーションって違う

みんな違うっておもしろい

ゲームの中で周りを見て遠慮するこいたり

俺が俺がって、でる子もいる

やる気ない子もいました。

これって普段気づかないことでした

今回のゲームを通してそして普段の治療とも繋がり相手の事を理解するその中で自分を表に出して行くおもしろさを知りました!!

チーム力って仲良しこよしではなくて

一つの目標に向かって頑張るこれも今回で学べました!!

これから母校の学生や千葉の学生たちに教えていければと思います😊

Unite小出
保護者

はじめてのオンコートでの講習。

工夫次第でチームワーク形成や明るい雰囲気づくりが如何様にも作れることがよく分かりました。

ありがとうございます。

宇和島東バレーボール部
高校生

深呼吸は最後の最後まで息を吐き出すことで集中できること。視覚で物事を考える人は考える時に上を向くこと。関節をさすると可動域が広くなったり力が入りやすくなったりすること。

自分で腹式呼吸や関節をさするなど実際に体験をして実感することができ、すごく楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。

宇和島東
中学生

 1つ目は、セルフモニタリングをすることで、自分の心理状態を確認することができるということです。2つ目は、心からのアプローチ(嫌な気持ち•自己分析•覚悟)が大切と言うことです。3つ目は、体からのアプローチをすることでリラックスできると言うことです。自分も、体や心のアプローチをしっかりして、気持ちを上げるようにしていきたいです。腹圧式呼吸などもやっていきたいです。

宇和島東女子バレーボール部
高校生

呼吸法

反り腰改善方法

ミスしたあとの切り替え

自分に必要なことばかりをしれて次の総体で実践して生かしていきたいと思いました

平田桜子
高校生

・腹式呼吸と腹圧呼吸

・緊張をほぐす方法

・覚悟を決める

今回も素敵な講習をしていただきありがとうございます!自分は試合などでいつも緊張してしまって、初めの方は上手く自分の力が出し切れません。今回の講習を通して、総体前に学べたということを自信にして全力で発揮できるように頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました