LIFEBOOSTアスリートクラス メンタルトレーニング講習会

スポーツ
Screenshot

今日はLIFEBOOSTアスリートクラスの選手の皆様にメンタルトレーニング講習会でした。

・セルフコントロール
・セルフモニタリング

などを扱いました。
少しでも力になれるように応援していきます!

お客様の声

※過去の講習会の受講者の声をそのまま載せています。

4.8
5つ星中4.8(全509レビュー)
とてもよかった78%
よかった20%
ふつう2%
よくなかった0%
とてもよくなかった0%
新田高校本田
高校生

深呼吸どの状態がが1番集中できる?、テニスボール積み上げる、雑念を振り払う

三谷昌生
高校生

サイトアウト

自分をコントロールする

そろえる

新田ソフトテニス部
高校生

サイキアウト、そろえる、セルフトーク

風早STC
小学生

・呼吸の仕方でリラックスができること。

・雑念は何事にも邪魔になること。

・声を出した方が力が入りやすいこと。

みお
小学生

・集中できるのが、寝る時でびっくりした。

・筋弛緩方

・コントロール

ゆうひ
小学生

講習会ありがとうございました。

みんなで勉強できたことが楽しかったです。試合時、プラス思考でいれるよう練習の時からやっていこうと思いました。

風早STC
指導者

①集中の種類

②サイキアウト

③どうにかできること、できないこと

いつもありがとうございます。

今回の講習も子供達とても楽しく受講ができました。

今回は普段宇佐美さんと話をしたりまではしていなかった子も関わりができてとても嬉しそうでした♩

今年度のこのメンバーでの受講は今日が最後でした。

一つの締めくくりとして、今年度ありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願いします。

てるてる
保護者

今回も楽しい講習をありがとうございました。

家庭でしか出来ないところを、これからも続けてやっていこうと改めて思いました。

sun
保護者

今回も盛りだくさんな講習をありがとうございました。我が子も毎回講習が楽しみなようです。回を重ねるごとに子供たちの様子が明るくなっていることに驚きました。宇佐美さんの講習からエネルギーを受け、私もまだまだ欲を持って毎日前向きに生活していかなればな、とハッとさせられました。次回もよろしくお願いいたします。

保護者

今回も講習の中で大人がゆえに答えられなくなっている質問がたくさんありました。

モノの見かたひとつで状況をよく捉えることも悪く捉えることもできて、悪く捉えるクセが大人になるにつれ強くなっていることに講習を受けるたび毎回ハッとします。子供たちがどんな状況の中でもいい捉え方ができるイメージを持たせられる指導をしていきたいと思います。

次回も楽しみにしています。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました